表紙の写真

羽田空港D滑走路完成
(本誌口絵,本文3〜8,48ページ参照)


低炭素社会実現への取組み特集号

舗装考

 

  • 公共財とは何か?
    三浦 真紀

 

げんばから

 

  • 国際ハブ空港化を目指す羽田空港のD滑走路
    羽田空港D滑走路の舗装
    吉川 知行/西川 隆晴

 

特 集

  • 低炭素社会実現への取組み

  • 低炭素社会に貢献する舗装技術に関する取組み
    川上 篤史/新田 弘之/久保 和幸
  • バイオマス燃料を活用したアスファルト混合物の製造
    ―カーボンニュートラルの概念に基づくCO2排出量削減技術の確立―
    守安 弘周/関口 和也
    宮崎 慎也/傅田喜八郎
  • 中温化技術の適用と新たな展開
    岩間 将彦/吉中  保/尾本 志展
  • 廃タイヤゴム粉を用いたアスファルト舗装の耐久性評価と環境負荷低減効果
    藤井 政人/渡辺 直利/田口  仁
  • 新しい中温化添加剤を利用した排水性舗装の冬期施工
    野中 政直/佐々木 啓

 

VOICE

 

  • ―読者の声―


話 題

  • 舗装工事の長期保証制度
    ―道路舗装の長寿命化に向けて―

  • (社)土木学会研究討論会
    「コンクリート舗装を賢く使う」

 

ブックレビュー

  • 舗装技術者のための書斎(第32回)
     

スリランカ通信A  

  • スリランカから見た日本の高速道路
    熊田 一彦

口 絵

  • 羽田空港D滑走路完成